花粉症ケアどうしてる?
こんにちは。
2月とは思えない暖かい日が続いたり、寒くなったりと最近は寒暖差が激しいですね。
先日は2月なのに22度まで上がって暑いぐらいでした。
暖かくなると花粉も飛びますし、
この時期は花粉症にとっては嫌ですよね。
私は子供の頃から花粉症です。
大人になってから色々と気を付けるようになったからか昔より症状は楽になってきていますが
まだ多い日はムズムズします(*_*)
どんな花粉対策をしている方が多いのかなぁと思い調べてみました。
・早いうちから薬を服用する
・ヨーグルトを食べて乳酸菌を摂る
・ワセリンを塗って入り込みを防ぐ
他にもいくつかありましたが
意外と特に何もしてない方が多いような印象でした。
身近な人に聞いても特に対策をしてる様子はなかったかな。
症状が出てしまってから花粉症によいとされている物(食べ物や飲料、サプリ等)を摂取しても効果はあまり期待出来ないと私は思ってます。
一時的に症状の緩和などはあると思いますが改善まではいかないと言うことです。
体質改善をしていくには年数かかると思いますので地道に続けていくことが大切ですね。
症状の悪化を招くものを摂らない、出来るだけ控えるだけでも違うと思います。
・チョコレートなどの甘いお菓子
・ジャンクフードや揚げ物などの脂っこい物
・味の濃いもの
・アルコール
・生もの
悪化させるもの結構たくさんあります。。笑
自分の経験から言っても甘いお菓子とかガッツリ系のご飯は症状悪化します。
目が痒くなったり、急にムズムズしたり
くしゃみが出たりしますね。
気を付けてると全然楽なんです。
花粉の時期はちょうどバレンタインデーもあってチョコレートよく食べている人が多くて、大体の方が花粉症辛そうです。
花粉症の症状って結構ストレスだと思うんです。
出来るだけ控えたりして体内に引き金となるものを入れないだけで楽になると思います。
摂って欲しいのは
・温野菜、海藻、スープ、お粥、お鍋、
あっさりした薄味でね。
菜の花は解毒効果もあるのおすすめです☆
目が痒くなった時は
緑茶+菊花のお茶いいですょ。
しばらくするとスーッと治ります。
菊花がない場合はミントでも◎
鼻詰まりはミントの方が楽になるかな。
最後まで読んで頂きありがとうございました♡
~peony 漢方アロマサロン~
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
住所 〒103-0014 東京都日本橋蛎殻町1-27-8 アトラス日本橋水天宮203
最寄り駅/水天宮前・人形町・茅場町
tel:080-7293-2720
mail:paeonia@peony-m.com
https://peony-m.com/
インスタグラム peony_kanpo
https://www.instagram.com/peony_kanpo/
ご予約・お問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ
LINE@ ID @627uouoh
http://nav.cx/cjqIU3W